アクセスカウンター
  2020.10.11.
  護衛艦「かが」艦首改造予算:231億円を計上!
   ..
35B運用に向け大改造開始!
.
.
 防衛省は2020年9月30日(水)に発表した令和3(2021)年度予算の概算要求において、海上自衛隊のいずも型ヘリコプター搭載護衛艦「かが」に、短距離離陸/垂直着陸(STOVL)型であるF-35B戦闘機の運用能力を与えるための改修費として231億円を計上した。同時に、「かが」と同型艦「いずも」の艦首の形状を、やはりF-35Bを運用するアメリカ海軍のワスプ級強襲揚陸艦などと同じ、四角形に変更することを明らかにしました。
.

.
 F-35Bは短距離を滑走して発艦(離陸)しますが、その際には安全のため艦の右舷に配置された艦橋から一定の距離を取る必要がある。
.
 いずも型の飛行甲板の左舷にはヘリコプターが着艦する際、目安として使用する白い点線が引かれており、防衛省・海上自衛隊は当初、この点線に沿ってF-35Bを滑走させることも検討していたようです。
.
 いずも型は艦首が台形状であることから、左舷の飛行甲板の長さが中央部よりも短かくなっています。飛行甲板の全長がいずも型とほぼ同じワスプ級の場合、F-35Bはその左舷側を滑走し発艦しますが、艦首形状は上述のように四角い形をしており、つまりいずも型の現行の飛行甲板のままではワスプ級に比べて、滑走可能距離が短くなってしまう。
.

.
 発艦時のエンジンの出力を上げたり、兵装搭載量を減らして離陸時の重量を軽くしたりすれば、ワスプ級より短い滑走距離で発艦することも可能だと考えられますが、エンジンの出力は上げれば上げるほど燃料を消費して、そのぶん航続距離が短くなりますし、兵装搭載量を減らすという選択も、訓練時はともかく、有事の際には到底できることではありません。
.
 いずも型の改修は令和2(2020)年度から開始されており、まず5年に1度行なわれる定期修理に入った「いずも」から、飛行甲板の耐熱性強化や電源の増設といった改修が行なわれています。「いずも」は当初から2回に分けて改修が行なわれる計画で、艦首の形状変更は令和6(2024)年度末の、次回定期修理の際に行なわれる予定となっています。
.
「かが」は当初、令和3年度の定期修理で一括改修される計画となっており、艦首の形状変更は令和3年度末に予定されている定期修理にあわせて行なう改修で実施されますが、その一方で防衛省は令和8(2026)年度末に予定されている定期修理で、「かが」にも2回目の改修を行なうことを明らかにしています。
.

.